高山市では「山の日」に合わせた企画として平成28年より、市内に豊富にある山岳エリアで市民対象のツアーなどを行っていらっしゃるのですが、今年は五色ヶ原の森の「久手御越滝コース」をその対象の一つに選んでいただきました。 募集 […]
高山市では「山の日」に合わせた企画として平成28年より、市内に豊富にある山岳エリアで市民対象のツアーなどを行っていらっしゃるのですが、今年は五色ヶ原の森の「久手御越滝コース」をその対象の一つに選んでいただきました。 募集 […]
7月の豪雨被害直後の話し合いの段階で、「クラウドファンディングを使って皆さんからの支援を募ってみては」と言う意見が出ていました。初めての試みで少し時間が掛かりましたが、この度正式にスタートしました。 オリジナルグッズなど […]
先日ご案内の通り8月2日、シラビソコース後半のシラベ沢沿いの登山道を中心に一般の方と案内人共同の復旧ボランティア活動を実施しました。 こういう企画は初めてのことで誰も来てくれなかったらどうしようかと心配していましたが、あ […]
いつまでも続く大雨の中連日の道直しを続けて、ぎりぎりのタイミングでしたが7月31日に予定の全作業を終了。8月1日には念願のシラビソコース再開にこぎつけました。 実は当日池の水位が再び上昇していて一部登山道が水没するという […]
新着記事やフェイスブックなどでもお知らせしております通り、現在五色ヶ原の森では令和2年7月豪雨による被害を受けて連日の復旧作業に取り組んでおります。 7月23日より「久手御越滝コース」「雌池布引滝コース」の二つのショート […]
7月8日の豪雨以来全コースで営を業中止しておりましたが、本日7月23日より久手御越滝コースと雌池布引滝コースの二つのショートツアーを再開いたしました。 どちらのコースも前日までにご予約いただければ参加できます。この連休中 […]
7月8日の豪雨の後、10日にカモシカコースとシラビソコースの点検をしてきました。その結果、五色ヶ原のコースの被害は私たちの想像をはるかに超えていたことが判明しました。 現在全コースでのツアー催行が中断されていますが、12 […]
7月8日に岐阜県と長野県を中心に大雨による災害が発生しました。 9日現在五色ヶ原の森案内センターに通じる国道158号線は長野県側での大規模土砂災害、加えて岐阜県側でも一部土砂の流入により通行止めとなっています。 岐阜県側 […]
誠に勝手ながら6月29日(月)は案内人研修のため全ツアーの開催をお休みさせていただきます。 電話やメールでの対応は通常通りですのでよろしくお願い致します。
コロナ感染症拡大防止のため閉山していた五色ヶ原の森も規制解除をうけ6月1日より営業を開始しました。 当初は関東の一都四県、および北海道からのお客様の受け入れは見合わせておりましたが、6月19日より全国のお客様にいらして頂 […]